みかんねこの不器用なのら~

不器用な人間が不器用なりに感じたことを語ってみるブログ

「誰かを傷つけたくない」は本心じゃないでょ?

以前はあまり縁がなかった「誰かを傷つけるのがこわい」って人に最近会うようになりました。

私自身もそんなところがありました。

「他人が大切だから誰かを傷つけたくない」
「友人を傷つけたくない」
「まわりに居る人を誰も傷つけたたくない」

こんな風に本気で思ってましたよ。でもそれは欺瞞だった。

純粋に誰かを傷つけたくないんじゃない。誰かを傷つけることで自分が傷つくことが嫌いなだけ。他人を傷つけることで自分が嫌われるのが耐えられないだけ。その誰かを本当に愛しているわけじゃない。

別にところ構わず傷つけていいって言ってるんじゃないですよ。「まわりの人を傷つけたくない」って言っている人は多くの場合過剰防衛*1なんです。自分と相手の距離を測ることをやめ、相手がどういう思考をしているかを無視し、自分自身の価値観においてのみ相手が傷ついたかどうかを判断しているだけ。

「傷つけたくない」って言っている人の多くは、相手の気持ちなんて微塵も察していないのです。

だから面白いことにある共通した行動を取ります。それはオウム返しのような形式的な共感の言葉です。ミスをした人は慰める、何かもらったと言えば「よかったですね」と言う。そういう形式的な「褒め」や「慰め」を多用します。それ自体は悪いことではないのですが、人の感情は色々ですから「プレゼントをもらった」からといって悲しいときだってあります。そんなときに「よかったね」といわれてもいい気分はしませんが、そういう微妙なところを汲むことができません。


傷ついたかどうかというのは相手の価値観でしかありません。そこにはどっちが良いも悪いもなく、単純に相手が傷ついたかどうかという事実だけなのです。あなたが例え相手のことを褒めたとしても、それで相手は傷つくことがあるのです。相手が傷ついてないと言っても本当に傷ついていることもあるし、傷ついていると言っても、傷ついた態度をとっても傷ついてないことすらあるのです。

観察しかないのです。相手が発したその言葉は、本当はどんな気持ちから出てきたものだろうか。そういうところから地道に考えていきます。よく分からないなら自分に置き換えます。そうやって地道に努力を重ねるしかない。それでも傷ついたかどうか本当のところはわからないのです。


繰り返しになりますが、結局、誰かを傷つけたくないというのは本心ではなく、自己満足な「自分が傷つきたくない」の置き換えでしかない。

それをわかった上でも、あなたのまわりに居る人を傷つけたくないと思いますか?

その誰かを本当に愛しているなら、例え相手を傷つけたとしても言わねばならない言葉ってものもあるのですよ。



*1:その他のケースとしてその人自身の経験から、誰かを傷つけることがトラウマのようになってしまっていることがあります。これはまた別の理屈になりますが、結果としての行動は価値的にも同じです。